
小学校・中学校・高校・特別支援学校教諭 詳細
選択
講 習 番 号 | 120 |
講習の名称 | 【選択】秋田県の地震・津波災害と防災・減災教育 |
講習の概要 | 2011年に発生した東日本大震災以降、地域に則した防災教育の必要性が高まっている。また、秋田県では過去に多くの地震や津波災害が発生している。本講習では、秋田県の地震、津波の発生メカニズム、特性といった基礎的なことを説明した後、これら災害の歴史と特徴について説明する。そして、防災・減災へ向けて、これらの災害への対策や課題、防災教育のあり方について説明する。 |
担 当 講 師 | 水田敏彦(地方創生センター教授) 他1名 |
講習の開催地 | 秋田県秋田市 |
時 間 数 | 6時間 |
講習の期間 | 令和2年7月4日 |
対 象 職 種 | 教諭 養護教諭 栄養教諭 |
主な受講対象者 | 全教員 |
受 講 料 | 6,000円 |
受 講 人 数 | 60人 |
受講者募集期間 | 令和2年5月26日~令和2年6月6日 |
[ 戻る ]