
小学校・中学校・高校・特別支援学校教諭 詳細
選択
講 習 番 号 | 203 |
講習の名称 | 【選択】説明的文章の教材研究 |
講習の概要 | 主に小学校の説明的文章教材を対象として、話題・題材、文種、意味構造などを分析し、指導計画の立案に生かせる教材研究の方法の習得を目指します。意味構造については、文法論的文章論を参考に、連接・連鎖・統括の面から文や段落の意味の重層性、展開の様相を分析し、その結果を図式化する活動を行います。担当講師が用意する小学校教材3つ程度、中学校教材1つ程度について、グループや全体で受講者どうしが協議しながら取り組むことを予定しています。 |
担 当 講 師 | 成田雅樹(教育文化学部教授) |
講習の開催地 | 秋田県横手市 |
時 間 数 | 6時間 |
講習の期間 | 令和2年9月5日 |
対 象 職 種 | 教諭 |
主な受講対象者 | 小学校教諭、特別支援学校教諭、中学校教諭(国語) |
受 講 料 | 6,000円 |
受 講 人 数 | 20人 |
受講者募集期間 | 令和2年5月26日~令和2年8月8日 |
[ 戻る ]