
小学校・中学校・高校・特別支援学校教諭 詳細
選択
講 習 番 号 | 204 |
講習の名称 | 【選択】障がいと共生~心のバリアフリー教育の実践~ |
講習の概要 | 我が国は共生社会の形成に向け「障害者差別解消法」の制定など、障がいの有無にかかわらず共に生きる社会の仕組みづくりを進めており、学校においても心のバリアフリー教育の推進が求められています。本講習では、障がいと共生に関する講義に加え、障がいの疑似体験や障がい者スポーツ(ボッチャ)などの演習を通して、心のバリアフリー教育の理論と具体的な内容・方法について考えていきます。 |
担 当 講 師 | 藤井慶博(大学院教育学研究科教授) |
講習の開催地 | 秋田県横手市 |
時 間 数 | 6時間 |
講習の期間 | 令和2年9月5日 |
対 象 職 種 | 教諭 養護教諭 栄養教諭 |
主な受講対象者 | 全教員 |
受 講 料 | 6,000円 |
受 講 人 数 | 50人 |
受講者募集期間 | 令和2年5月26日~令和2年8月8日 |
[ 戻る ]